平成21年8月18日、女性部49名で福山醸造株式会社と、ちざきバラ園で研修を行いました。
はじめに、札幌市東区苗穂町にある福山醸造株式会社へ工場見学です。
日高昆布しょうゆや田舎みそなどが有名な伝統ある会社です。
まず、事前説明を受けビデオ鑑賞をした後に工場見学となりました。
食品工場と言うことで、衛生面は徹底していると感じました。
明治・昭和と歴史を学びました。
福山醸造株式会社は、創業から『お客様が安心できる商品を真心を持って造る』という基本を大切にしています。
この変わらぬ基本は、夕張メロンの生産にも繋がるものであると感じました。
次に、札幌市中央区伏見にある、ちざきバラ園で花壇研修を行いました。
ちざきバラ園には、バラ400種、4000株が植えられています。
こちらでは、美しいバラをゆっくりと見学となりました。
ちざきバラ園からの札幌の街並みもきれいでしたが、色とりどりのバラにはかないませんね。
今まで見た事も無いような、様々なバラの種類には驚かされました。
今後は、女性部の活動の1つである金融課横の花壇造りにも活かせていければと思います。
〔逆光になってしまいました。)
素敵なリースが入口に飾ってあります。
勉強会の風景です。夕張消防本部の署員の方々が、熱心にAED(自動体外式助細動器)の使用方法を説明・・・また、それを熱心に聴く女性部組合員。
こだわりの作品が各女性部組合員より持ち寄られ展示されました。