2016年5月18日
ゆうばり小3年生を対象とした食育活動が今年も始まりました!
私達、青年部が食育活動を始めて早いもので今年で4年目となります。
当日は私達が小学校へ出向き、メロン学級と題した授業を行いました。
先生は例年通り副部長が担当します。
授業では私達が用意したスライドやテキスト、メロンの苗などを使い
メロンの歴史や生育過程をわかりやすく説明していきます。
4年目ということで授業もとてもスムーズ!
終始みんなが笑顔で授業をすることができました。
次回は圃場見学です。この授業で勉強したことを次回に繋げてもらいたいですね!
2016年6月21日
今年度2回目の食育活動です。
副部長宅で圃場見学を行いました。
当日はどんよりとした天気…雨降ってこないかが心配です。
先日の授業で勉強したことを今度は実際にメロンの畑を見てもらい
目で見て肌で触れて勉強してもらいます。
生育初期のメロンから収穫直前まで段階ごとに見てもらい
どのようにメロンが育っているのか勉強してもらいます。
畑を見てる途中…やっぱり雨が降ってきました!
ですが安心してください。
小学生のみんなはちゃんとカッパを持ってきていました!
4年目ということ小学生も準備がいいですね!
一通り畑を見終わって、最後はお待ちかねメロンの実食タイムです。
大変良い笑顔ですね。
美味しそうにメロンを食べている子供達を見て
私達は改めてこの為にメロンを作っているんだと実感することが出来ました!
次回は7月5日道の駅メロードでメロンの販売体験を行います。
この経験を活かしてしっかりと販売体験してもらいます!
メロン販売体験
7月5日12時開始予定